218
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
人文科学
哲学・思想
7ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
人文科学(哲学・思想) の 書評一覧
人文科学のサブカテゴリ
・
心理学
・哲学・思想
・
倫理・道徳
・
教育
・
宗教
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/218
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
図説 写真小史
図説 写真小史
ヴァルターベンヤミン
「アジェは最高の名人芸の極点に到達していた。だが、ずっと日の当たらない場所で生きてきた偉大な達人につきものの頑固な謙虚さで、到達した印の旗をそこに立てなかった。」(写真小史、34ー35頁)
拾得
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的...
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~...
鬼界彰夫
「人という生き物において、生きることと話すことは不可分であり、我々は話すことによって、話すことにおいて、生きるのである」
ソネアキラ
銀河帝国は必要か?
銀河帝国は必要か?
振一郎,稲葉
子どもの頃からアシモフのSFものが好きだったため、思わず手に取ったが迷路にはまり込んでしまった。以下長文注意!
四次元の王者
バタ足ノンデュアリティ: ノンデュアリテ...
バタ足ノンデュアリティ:...
金森将
ノンデュアリティは「自由への切符」
sawady51
ドゥルーズ キーワード89
ドゥルーズ キーワード89
芳川泰久、堀千晶
絶不調からいきなりドゥルーズへ、さてどうなることやら。
燃えつきた棒
世界は経営でできている
世界は経営でできている
岩尾俊兵
自分の人生の経営を、自分の手に取り戻すために
Roko
戦国武将を推理する
戦国武将を推理する
今村翔吾
8人の戦国武将について解説している本です。
三毛ネコ
自然主義の臨界
自然主義の臨界
金森修
「過去の大哲学者のテクスト」の呪縛から逃れよ
ソネアキラ
生物から見た世界
生物から見た世界
ユクスキュル、クリサート
人間が見ている部屋の様子は、イヌにはどう見えるか。ハエにとってはどうか。ミツバチの、ウニの、ゾウリムシの環世界、等々について。同じ主体であっても、異なる環世界においては異なる客体として認識される。
Toru Kobayashi
みえるとか みえないとか
みえるとか みえないとか
ヨシタケシンスケ、伊藤亜紗
いろんな人がいて、それぞれのやり方で生きているんだ
Roko
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
ミステリー小説です。「他人事」ではないリアルを描いた作品です。
三毛ネコ
The Gospel of the Be...
The Gospel of the Beloved...
Jehanne de Quillan
GBCは二千年前の声を蘇らせた
miol mor
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲...
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
しんめいP
「なんだ、自分の悩みはその程度か」と悩みがなくなるきっかけをつくる1冊。
ichi_kazsun
パンとペンの事件簿
パンとペンの事件簿
柳広司
面白かった。続編希望。大いに逆さまの事件と大逆事件を茶化す左翼の新聞社に助けられた男が自分の事件も含めて四つの謎を解き明かす物語。
武藤吐夢
カンディード 他五篇
カンディード 他五篇
ヴォルテール
表題作が書かれたのは18世紀半ばですが、読んでみると、まるっきりSM小説の世界で、団鬼六を連想してしまいました。
hacker
宇宙・動物・資本主義──稲葉振一郎対話集
宇宙・動物・資本主義──稲葉振一郎対話集
稲葉振一郎
ケミストリーのある対話
ソネアキラ
人生二度なし―悔いなく生きるために (C...
人生二度なし―悔いなく生きるために (Chi Chi・Select)
森信三
指導するものは、理由の如何を問わず失敗の責任をとり反省することが必要とあります。他人に責任を押し付けるような人ではいけない、ということです。
ZMAT
死を想う―われらも終には仏なり
死を想う―われらも終には仏なり
石牟礼道子、伊藤比呂美
「我らもいつかは浄土へ参るべき」
ぱせり
現代思想2004年4月臨時増刊号 総特集...
現代思想2004年4月臨時増刊号 総特集=マルクス
『資本論』の逆襲―そのゾンビ的なるもの
ソネアキラ
ケルト人―蘇えるヨーロッパ「幻の民」 (...
ケルト人―蘇えるヨーロッパ「幻の民」 (「知の再発見」双書)
クリスチアーヌエリュエール
ケルトの歴史と文化の本
DB
風の中のマリア
風の中のマリア
百田尚樹
働き蜂マリアの勇気と愛情の物語
山川欣伸
数の不思議(アルケミスト双書)
数の不思議(アルケミスト双書)
ミランダ・ランディ
数が内包する無限の世界の本
DB
人生に意味を (サン=テグジュペリ著作集...
人生に意味を (サン=テグジュペリ著作集 3)
A.サン=テグジュペリ、渡辺一民
本書は、サン=テグジュペリが書いた戦争と平和を巡る文章を中心に集めたものです。読んでいると、戦争という事態に直面した時、人間はどう生き、どう考えるべきかという、作者の混沌たる思いが伝わってきます。
hacker
「深みのある人」がやっていること
「深みのある人」がやっていること
齋藤孝
2023年8月発行の朝日新書。自分ルールをおしつける老害にならないためにも参考になります。
Tetsu Okamoto
失楽園 (まんがで読破 96)
失楽園 (まんがで読破 96)
ミルトン、バラエティアートワークス
キリスト教古典文学の名作を、要点を絞って漫画化
寒露
時間は存在しない
時間は存在しない
カルロ・ロヴェッリ
タイトルに引かれて読んでみました。私には難しかったですね。
三毛ネコ
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチ...
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』
フリードリッヒ・ニーチェ
タイトルに反論する気はないですが、他の宗教も邪教だと思ったりしました。一番は「ザイム真理教」!?
ZMAT
持たない幸福論
持たない幸福論
pha
自分に合ったライフスタイルや居場所づくりについて考えさせられる、読みやすい入門書
読書記録ブクログの中の人
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/218
人文科学のサブカテゴリ
・
心理学
・哲学・思想
・
倫理・道徳
・
教育
・
宗教
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 人文科学
- 哲学・思想