67
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
音楽
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(音楽) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/67
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
読むJ-POP: 1945-1999私的...
読むJ-POP: 1945-1999私的全史 あの時を忘れない
田家秀樹
日本ロック幼年期の終わり
ソネアキラ
校歌斉唱!:日本人が育んだ学校文化の謎
校歌斉唱!:日本人が育んだ学校文化の謎
渡辺裕
日本の学校には必ずと言ってよいほど存在する校歌、そこには日本の学校文化というものが深く関わっているようです。
爽風上々
エリック・サティ
エリック・サティ
アンヌレエ
サティは結構好きなのであります
ef
ミュージック・マガジン 2015年 7月...
ミュージック・マガジン 2015年 7月号
ミュージック・マガジン編集部
じぶんのスネアが はっぴいえんど
ソネアキラ
戦後日本のジャズ文化―映画・文学・アング...
戦後日本のジャズ文化―映画・文学・アングラ
マイクモラスキー
「映画・文学・アングラ」そしてジャズ喫茶についての考察
ソネアキラ
国歌 勝者の音楽史(春秋社音楽学叢書)
国歌 勝者の音楽史(春秋社音楽学叢書)
上尾信也
国歌、オリンピックの表彰式でしか耳にしないかもしれませんが、そこには国を作る過程で勝ち残った人々の思いが残っています。
爽風上々
ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘...
ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく
かげはら史帆
「運命が扉を叩く」もなかった?ベートーヴェン伝記の著者の実像。
Jun Shino
脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養...
脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養」)
伊藤浩介
「緊張の緩和」は落語家の桂枝雀さんの持論だが
ムーミン2号
センスの哲学
センスの哲学
千葉雅也
「センス」と呼ばれる感覚の根本はリズムであり、反復であり、何を、どのように反復していくのが「センス」なのかな、と考えるようになりました。
生ハム
模倣と創造 13歳からのクリエイティブの...
模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書【Kindle】
佐宗邦威
13歳からのクリエイティブの教科書
sawady51
音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (...
音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (アルケミスト双書)
ジェイソン・マーティヌー、山田美明
音楽を作る要素についての本
DB
あなたがあの曲を好きなわけ: 「音楽の好...
あなたがあの曲を好きなわけ: 「音楽の好み」がわかる七つの要素
スーザン・ロジャース、オギ・オーガス、中川泉
『あなたがあの曲を好きなわけ 「音楽の好み」がわかる七つの要素』とは? 「アメリカン・パイ」と「戦争を知らない子供たち」などでは?
みんな本や雑誌が大好き!?
夕空の鶴: ニキータ山下オーラル・ヒスト...
夕空の鶴: ニキータ山下オーラル・ヒストリー
水谷尚子、ニキータ山下
「ニキータ山下」とは誰? ソ連が「ロイヤルナイツ」にフィーバーした時代があったとか?
みんな本や雑誌が大好き!?
歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西...
歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史
山根悟郎
クラシック音楽の巨星たちの家計簿
ソネアキラ
カルロスクライバー ある天才指揮者の伝記...
カルロスクライバー ある天才指揮者の伝記(上)
アレクサンダーヴェルナー
梅雨だからクライバー指揮の『ラデツキー行進曲』でも聴いてみよう
ソネアキラ
クラウディオ・アバド 静かな革命家
クラウディオ・アバド 静かな革命家
ヴォルフガング・シュライバー、杉山有紀子
イタリア人名指揮者のクラウディオ・アバドの評伝。彼はイタリア人らしからぬ内省的な気質を持ち、また、指揮者らしからぬ専制を嫌う性格でもあった。そんなアバドの仕切る音楽とは?
ゆうちゃん
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像...
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像 (アルケミスト双書)
A・アシュトン、山田美明
和音から得られる美しい図形。
ゆうちゃん
音盤紀行 1
音盤紀行 1
毛塚了一郎
「さて始めるよ今夜も 海から陸へ届くグッドミュージックを!」(ニッキ、「電信航路に舵を取れ!」、204頁)
拾得
ドビュッシーはワインを美味にするか?――...
ドビュッシーはワインを美味にするか?――音楽の心理学
ジョンパウエル
音楽が及ぼす影響についての本
DB
デヴィッド・ボウイ・レコーズ
デヴィッド・ボウイ・レコーズ
YG企画ルーム
『デヴィッド・ボウイ・レコーズ』もいいけど、『宇能鴻一郎・ブックス』や『エルトン・ジョン・レコーズ』があればもっといいですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の...
砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々
売野雅勇
2億4千万の瞳、SOMEBODY'S NIGHT…、1980年代の歌謡曲をリードした作詞家は元来コピーライターで、雑誌の編集も手掛けていた。
ていく
決定版 交響曲の名曲・名演奏
決定版 交響曲の名曲・名演奏
許光俊
クラシック音楽(交響曲)の案内書。辛口評価でカラヤンも小澤征爾もかたなしです。
独醒書屋
超入門 ボブ・ディラン
超入門 ボブ・ディラン
中山康樹
ボブ・ディランって?
Roko
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像...
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像 (アルケミスト双書)
A・アシュトン、山田美明
音楽を図形にする装置の本
DB
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュー...
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュージック)
野口五郎
野口五郎とは「何者だった?」のか もしかしたら「南沙織」と結婚していたかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
ヤングアダルトの本 創作活動をささえる4...
ヤングアダルトの本 創作活動をささえる4000冊
日外アソシエーツ
2024年10月発行。
Tetsu Okamoto
英文徹底解読 ボブ・ディランのノーベル文...
英文徹底解読 ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞スピーチ
畠山雄二
ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞するなんて、本人もビックリだった
Roko
ヤクザときどきピアノ
ヤクザときどきピアノ
鈴木智彦
ヤクザを取材するライターが、憧れ続けたピアノ演奏に開眼!52歳にしてABBAの「ダンシング・クイーン」に本気で挑む。
PIO
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/67
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 芸術
- 音楽