67
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
音楽
7ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(音楽) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/67
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
一人の青年がピアノの調律師になりたいと決めて歩き始める。 その様子を題材に使って、二つのことを提示していると感じられた。いいぞ(^^)/
ホセ
指先から旅をする
指先から旅をする
藤田真央
ピアニスト藤田真央、世界を駆け上がる若き数年間。とても芳醇な音楽の旅。豊かです。
Jun Shino
ユリイカ 2023年12月臨時増刊号 総...
ユリイカ 2023年12月臨時増刊号 総特集◎坂本龍一...
大貫妙子、大友良英、秋山徹次、伊達伯欣、クリス・モズデル、池辺晋一郎、笹公人、佐藤薫、四方幸子、高田漣
2023年3月28日に亡くなった、坂本龍一を追悼した「総特集」です。
くにたちきち
笠置シヅ子自伝 歌う自画像 私のブギウギ...
笠置シヅ子自伝 歌う自画像 私のブギウギ伝記
笠置シヅ子
朝ドラファンには欠かせない一冊
夏の雨
紅白歌合戦 ウラ話【Kindle】
紅白歌合戦 ウラ話【Kindle】
合田道人
2019年11月発行。2023年12月からみるとさまがわりしています。
Tetsu Okamoto
気がついたらいつも本ばかり読んでいた
気がついたらいつも本ばかり読んでいた
岡崎武志
本の話を始めるとエンドレス
Roko
みんなとちがっていいんだよ キミに届け!...
みんなとちがっていいんだよ キミに届け! セミの法則
ROLLY
自分はセミの幼虫だから今は土の中にいるけど、いつか外の世界を飛ぶんだって思ってた
Roko
笠置シヅ子自伝 歌う自画像 私のブギウギ...
笠置シヅ子自伝 歌う自画像 私のブギウギ伝記
笠置シヅ子
現在放映されているNHK朝ドラ「ブギウギ」の主人公のモデルとなっている笠置シズ子さんの自伝です
Roko
音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆく...
音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ
増田聡、谷口文和
デジタル音楽全盛、なぜか、でもレコードが人気
ソネアキラ
国道16号線: 「日本」を創った道
国道16号線: 「日本」を創った道
柳瀬博一
住みやすいから人が集う 国道16号線エリアの繁栄は必然だった
寒露
なぜ猫は鏡を見ないか?―音楽と心の進化誌
なぜ猫は鏡を見ないか?―音楽と心の進化誌
伊東乾
むずかしい内容かと思ったが、ぼくには、なんだか私小説、アカデミックなエセー風に読むことができた
ソネアキラ
クスノキの番人
クスノキの番人
東野圭吾
タイトルは比喩かと思ったら、リアルな職業そのもの。しかも担い手は今どきの青年。彼の成長と、浮世離れした仕事をめぐる謎解きの一冊です。
PIO
芸術学事始め - 宇宙を招くもの (中公...
芸術学事始め - 宇宙を招くもの (中公叢書)
小林道憲
「芸術は爆発だ」―岡本太郎の名言を改めて見直す
ソネアキラ
マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディ...
マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディスクガイド200枚。小...
小西康陽
この本で紹介されているレコードをSpotifyで片っ端から聴く。邪道でしょうか
ソネアキラ
青のオーケストラ (4)
青のオーケストラ (4)
阿久井真
衝撃の事実を知って部活を辞めようとする。母親の「ダメ、絶対」は説得力がある。単に却下と言うよりも気持ちが伝わる。
だまし売りNo
シャンソンと日本人
シャンソンと日本人
生明俊雄
2023年2月発行の新潮新書。「雪の降る町を」をシャンソンとは知らなんだ。
Tetsu Okamoto
138億年の音楽史
138億年の音楽史
浦久俊彦
表紙にあるとおり「圧倒的教養」に驚嘆しました。音楽を考察する切り口は、宇宙、神、政治、権力、感情、理性、……最後に人間、DNA。刺激いっぱいです。
PIO
ポール・サイモン全詞集: 1964-20...
ポール・サイモン全詞集: 1964-2016
ポール・サイモン、栩木伸明
ずっとあなたを待っていた。
燃えつきた棒
メロドラマ・オペラのヒロインたち
メロドラマ・オペラのヒロインたち
岡田暁生
オペラはメロドラマなんだ!
ムーミン2号
スターバト・マーテル
スターバト・マーテル
ティツィアーノスカルパ
イタリアの純文学って、こんな感じなのか。孤児の少女チェチリアの独白、実に哲学的。
PIO
ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史
ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史
樫原辰郎
ロックが世界を変えたのは間違いない
Roko
森のうた : 山本直純との藝大青春記
森のうた : 山本直純との藝大青春記
岩城宏之
昭和ヒトケタ世代の才能豊かな男性たちが暴れまわる、青春回顧の記録。ハチャメチャ感は楽しめます。ただ、令和に生きる我々が共感するには、ちょっと壁が……。
PIO
ごまかさないクラシック音楽
ごまかさないクラシック音楽
岡田暁生、片山杜秀
クラシックとは究極《ベートーヴェン株式会社》
ムーミン2号
パリピ孔明(14) (コミックDAYSコ...
パリピ孔明(14) (コミックDAYSコミックス)【Kindle】
四葉夕卜、小川亮
孔明の奇策が魅力の漫画であるが、純粋に歌手の実力あってのものである。卑怯な手段を使う悪役は悪役なままであった。互いに理解し合って、いい話としない。卑怯者はあくまで卑怯者である。
だまし売りNo
ボクたちクラシックつながり―ピアニストが...
ボクたちクラシックつながり―ピアニストが読む音楽マンガ
青柳いづみこ
マンガ「のだめカンタービレ」を読みながら今日のピアニストについて語った本。
三太郎
スターバト・マーテル
スターバト・マーテル
ティツィアーノスカルパ
ヴァイオリンの名手のチェチリアは、ピエタ(孤児院)で育った。自分の出自もわからず、友人もあまりいない孤独な生活の中に突如現れたのがヴィヴァルディだった。彼の出現は思わぬ形でチェチリアの人生に影響する
ゆうちゃん
日韓文化交流の現代史 グローバル化時代の...
日韓文化交流の現代史 グローバル化時代の文化政策:韓流と日流...
鄭榮蘭
2017年11月発行のモノグラフィー。6年たって随分変わりました。
Tetsu Okamoto
ごまかさないクラシック音楽
ごまかさないクラシック音楽
岡田暁生、片山杜秀
「従来型の音楽史とは異なる文脈を提示すること」を目的の一つとして行われた対談の記録。刺激たっぷりの内容です。
PIO
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/67
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 芸術
- 音楽