38
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
写真
33ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(写真) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/38
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の28件
最後のページ
生きもののヘンな顔
生きもののヘンな顔
小宮輝之
表紙の顔達みてくださいませ。眺めているだけで楽しくなってくるじゃないの。顔、顔、顔・・・顔ってどうしてこんなに楽しいんだろう。
ぱせり
生きもののヘンな顔
生きもののヘンな顔
小宮輝之
たかが顔、されど顔。そして中には、ニセ顔。思わずふふっと笑ってしまう写真たち。
hopeful0720
うめ版 新明解国語辞典×梅佳代
うめ版 新明解国語辞典×梅佳代
梅佳代、新明解国語辞典
梅さんの写真と新解さんのユニークな解説が絶妙にマッチしています。ほかの辞典では決してこうはうまくハマらなかったと思います。思わずムフッと笑ってしまったり、いろいろと想像をかきたてられたり楽しい本です。
アイビー
マグナム―報道写真半世紀の証言
マグナム―報道写真半世紀の証言
ラッセルミラー
影響と腕は別物である。
sasha
滝 (日本の名景)
滝 (日本の名景)
鉄弘一
滝撮影の模範解答にして理想、全三巻
もふ
恋ちゃんはじめての看取り―おおばあちゃん...
恋ちゃんはじめての看取り―おおばあちゃんの死と向きあう...
國森康弘
小学5年生の恋(れん)ちゃんが、大好きなおおばあちゃんの死を見つめ、受け入れるまでを写真で綴る
ぽんきち
日本遺産 神宿る巨樹 The marve...
日本遺産 神宿る巨樹 The marvelous trees...
蟹江節子
日本は現在も国土面積の70%は森。その半分は天然林で、樹の種類は1000を超えるのだそうです。選び抜かれた巨樹の中の巨樹。
えちご
ロンドン・カプセル
ロンドン・カプセル
木越由美子
ロンドンで暮らす、45人の女性の部屋の写真からなるプライベート・レポート。
ベランダ日和
バルサの食卓
バルサの食卓
上橋菜穂子、チーム北海道
上橋作品の醸し出すリアリティに一役も二役も買っているのが、お料理の描写です。 物語に描かれていたお料理の数々が、レシピ & 写真とともに紹介されているのがこの本です。
KiKi(Brunnhilde)
日本人が行けない「日本領土」 北方領土・...
日本人が行けない「日本領土」...
山本皓一
この著者はジャーナリストなんでしょうか? 何か、政治家のようなにおいがプンプンします。
ミスプロ
世界は危険で面白い
世界は危険で面白い
渡部陽一
おもしろいです。 自分の失敗談・恥部の数々を発表するって、本当に勇気のいることだと思います。 世界の歴史の裏側をユーモアたっぷりに書かれていて、こういう本こそ世界史のサブテキストにして授業して欲しいです。
ミスプロ
世界を変えた100日 写真がとらえた歴史...
世界を変えた100日 写真がとらえた歴史の瞬間
ニックヤップ
シーンで見る世界の出来事。
sasha
巨大仏!!
巨大仏!!
中野俊成
日常の中にヒョコっと顔を出す巨大仏。 その非日常がまさに巨大仏の醍醐味。
NINNNINN
TOKYO RIVER
TOKYO RIVER
柴田徹之
冷静な視点から捉えた東京の川たち。忘却的だったり未来的だったりする顔をもつ川を静かに眺めていたい。
ikutti
家族新聞
家族新聞
共同通信社
人の数だけある家族の形。 空気感が伝わる浅田さんの写真。
NINNNINN
バルサの食卓
バルサの食卓
上橋菜穂子、チーム北海道
見ているだけで、生唾がこみ上げてくる本です。空腹時および就寝前に読まれる方は注意が必要です。何か食べたい衝動に駆られること間違いなし。試しに作って見たい料理の数々お試しあれ!
たんぼ
海の夜間飛行
海の夜間飛行
中村征夫
こういう写真とエッセイの本は読んでいてゆったりして寝る前に読むのには最適。旅、廃墟、海、都市、山、色んなテーマがあるけれどこの本は夜の海です。
小太郎
white smile―アザラシ赤ちゃん...
white smile―アザラシ赤ちゃんのひとりごと
堀田あけみ、小原玲
「がんばるあなたの心に、氷の世界からの贈り物」―帯のコピーはだてじゃない。
よみか
写真への旅
写真への旅
荒木経惟
写真家・荒木経惟(アラーキー)のフォトエッセイ。 写真を通した『私』の微分積分が、『私』を新たな境地へと導く。
四十雀
10ぱんだ
10ぱんだ
岩合日出子
子どもも喜ぶが大人がみても癒される。 パンダの頭数で数を学ぶなんて、なんて素敵でしょう。 個人的には7パンダと 10パンダが好き。
祐太郎
ピュリツァー賞 受賞写真 全記録
ピュリツァー賞 受賞写真 全記録
ハル・ビュエル
ピュリツァー賞写真部門創設以来、現在(2011年)までの70年分の受賞写真をまとめた1冊
ぽんきち
みさおとふくまる
みさおとふくまる
伊原美代子
なんだか見ているだけで涙が出てくるくらいあったかい。おばあちゃんの自然な表情はお孫さんが撮ってるからだと思う。うちのネコもこんな環境の中で暮らさせてあげたいとつくづく思う、素敵な写真集です。
cocoro
火打ち箱 (こんなアンデルセン知ってた?...
火打ち箱 (こんなアンデルセン知ってた?)
赤木かん子、H.C.アンデルセン、高野文子
アンデルセンの世界をペーパークラフトで作り写真にして表現する。後にも先にもこういう絵本はない。2.5次元的な広がりに驚く。
ikutti
きょうも、いいネコに出会えた
きょうも、いいネコに出会えた
岩合光昭
いいネコに出会えた日はきっといいことがある。
ぽんきち
日経 おとなの OFF (オフ) 201...
日経 おとなの OFF (オフ) 2012年 01月号 [雑誌]
日経おとなのOFF
2012年中に開催を予定されている美術展と、その看板作品を特集!
かもめ通信
HENRY DARGER'S ROOM
HENRY DARGER'S ROOM
小出由紀子、都築響一
ダーガーファンは彼と彼の人生を傷付ける冒涜者でしか無い。 そうした自覚を持っていて、それでも彼のことを知りたいと願う、人間の屑みたいな人にとっては本書は『非現実の王国で』と併せて持ちたい一品。
muneyuki
きょうも、いいネコに出会えた
きょうも、いいネコに出会えた
岩合光昭
岩合さんの撮影旅話にオールカラーのネコ写真。とにかくいろんなネコに癒されました。とくに『裸のマハ』ネコには癒されたなぁ。
四十雀
うめ版 新明解国語辞典×梅佳代
うめ版 新明解国語辞典×梅佳代
梅佳代、新明解国語辞典
梅佳代さんや新明解国語辞典のレンズで見ると何気なく使われる言葉も日常も実におもしろい!
NINNNINN
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/38
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 芸術
- 写真