38
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
写真
35ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(写真) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
35/38
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の28件
最後のページ
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一
蒸気機関車を人に見立てる表現に違和感がないのは、 熱を持ち煙を吹き出し(さながら怒った人のように)、 そして力強さが一切の迂遠を排除して見る者に直接ガツンと響いてくるからだろう。
cheechoff
ブタとおっちゃん
ブタとおっちゃん
山地としてる
豚農家の上村さんとブタを撮りまくった写真集なんだけど、上村さんもブタもとても幸福だと言わんばかりのいい顔をしている。ぜひ読んでほしい。彼らの生活に惚れ込んだ山地さんの最後の文章まで必ず。
knanami
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一
この写真集は、蒸気機関車のカッコいいワンシーンを捉えたモノではない!蒸気機関車のストーリーを写真集という媒体を借りて表現しているのだ!あなたの知らない蒸気機関車が、まぶたを閉じても見えてくる!
カラス店長
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一
懐かしくも、楽しい蒸気機関車の写真集。かって、蒸気機関車は、陸上輸送の王者として、日本全国で活躍していた。そんな蒸気機関車たちのすばらしい写真集。
風竜胆
オードリーに魅せられて~サブリナの日々~
オードリーに魅せられて~サブリナの日々~
マーク・ショウ
写真家マーク・ショウの遺品から見つかった、若き日のオードリーのネガ。『ローマの休日』が大当たりし、『麗しのサブリナ』を撮影中のセット周辺での写真群である。 とにかくチャーミング!
ぽんきち
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一
蒸気機関車を直で見たことない私にとって原さんの写真はとても印象深いものでした。機関車の持つ雰囲気が伝わってくる写真集です。またあとがきが非常に良かったです。思い受け取れました。
kansas
旅をした人―星野道夫の生と死
旅をした人―星野道夫の生と死
池澤夏樹
星野道夫と池澤夏樹、そうだよ、こういう素敵な本があったんだよ、と、しばらくぶりに引っ張り出してきて、今宵の寝酒の友に。
ヨナキウサギ
子どもと森へ出かけてみれば
子どもと森へ出かけてみれば
小西貴士
KEEPの森で活動する子どもたちの姿を捉えた写真集。すっごい良い雰囲気です。写真や文章はあくまで媒体で、それによって喚起される創造力と創造力が写真集の魅力だと思いました。
ひらぱー
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一写真集 蒸気機関車の記憶
原京一
著者の蒸気機関車への熱い思いが掲載されたどの機関車の姿を見ても伝わってくる。今はなき蒸気機関車の貴重な資料だ。
umepapa
長崎 旧浦上天主堂 1945-58――失...
長崎 旧浦上天主堂 1945-58――失われた被爆遺産
高原至、横手一彦、ブライアン・バークガフニ
長崎市の爆心地に行くと、当時の遺構は少ない。なぜそうなったのか、貴重な写真で明らかにする。後半の解説で、被爆の実相を建築物で伝えようとする困難を見られる。文章全てが英訳され、国際的な発信力もある。
かじやん0514
NO NUDE by KISHIN 1 ...
NO NUDE by KISHIN 1 20XX TOKYO
篠山紀信
これを撮影していたときに写真家の篠山紀信さんが『おロープ頂戴』と相成ったことで一躍有名になったいわくつきの写真集です。モデルとなった女優は堀江貴文氏がお気に入りだったと聞いております。
有坂汀
ボールの周辺
ボールの周辺
近藤篤
ゴールを揺らす1点に、我を忘れて歓喜の雄叫びをあげたり、落胆して頭を抱えたり。そしてボールさえあれば、どこでもどうしても蹴りたくなるのは、きっと大人も子どももどこの国も一緒です。
アヴォカド
ひろしま
ひろしま
石内都
透明感、清潔感、可憐。これらのお洋服や小物の素材を買った人縫った人、着て鏡にうつして見た人、お母さんや姉妹やお友だちにちょっと自慢した人、好きな人に見てもらいたかった人。 もういない。その朝から。
アヴォカド
JAPAN:a pictorial po...
JAPAN:a pictorial portrait
アイビーシーパブリッシング
装幀とページデザインがいい!エンジと抹茶色の遊び紙に銀インキで刷られた、竜田川に般若心経、波千鳥に花札の雁。これだけで和の心に立ち戻れる。日本各地の自然名跡の写真は一級の鮮やかさ。日本人にもおすすめ。
pumapuma
フィンランド・森の精霊と旅をする - T...
フィンランド・森の精霊と旅をする - Tree People...
リトヴァ・コヴァライネン、サンニ・セッポ
天に手を広げる大きな木々の写真を見ていると、「そこに在る」という、命そのものの厳かさに打たれる。フィンランドにおける木と人のプライベートな繋がりに、日本人として、原初的アニミズム精神を喚起された。
pumapuma
フリーダ・カーロのざわめき (とんぼの本...
フリーダ・カーロのざわめき (とんぼの本)
森村泰昌、藤森照信、芸術新潮編集部
フリーダの写真よりもっと絵を多く収録して欲しかった。 森村泰昌の鋭い美術評論もあるが、 どっちかと言うとフリーダ・カーロ の伝記本かな?
goldius
戦場カメラマンという仕事
戦場カメラマンという仕事
ハイリスク・ローリターン。しかし彼らは戦場へ行く。そんな『愛すべきバカヤロウ』たちを特集したムック本です。彼らの生き様は瞠目に値するべきです。長倉洋海。宮嶋茂樹…。彼らから受けた影響は計り知れません。
有坂汀
日経おとなの OFF (オフ) 2011...
日経おとなの OFF (オフ) 2011年 05月号 [雑誌]
日経おとなのOFF
おなじみのあの美術館も、1度は行ってみたいと思っている美術館も、新しくできた美術館も、いろいろ紹介されていて、思わず出かけたくなりました。
かもめ通信
日本人が行けない「日本領土」 北方領土・...
日本人が行けない「日本領土」...
山本皓一
日本の国境の島全てに上陸した唯一のフォトジャーナリスト・山本皓一氏による上陸記。自分の国なのに足を踏み入れることができない場所を知ることができる数少ない良書。
ikutti
TOKYO STYLE
TOKYO STYLE
都築響一
この写真集大好きです! 若者の一人暮らしの夢と希望があふれている気がする。 何かあるごとに手にとってつい眺めてしまう。
イクスタ
JEEPNEY―写真集ジープニー
JEEPNEY―写真集ジープニー
川合康智
妻の国フィリピンのジープニーの写真集を見ることができてうれしかったです。 ジープニーはフィリピン人の魂なんだろうと思います。 よくこれだけいろいろなジープニーを集めたものだと思います。
solis
ラブ&ピース―鴨志田穣が見たアジア
ラブ&ピース―鴨志田穣が見たアジア
鴨志田穣
これは西原理恵子画伯の伴侶だった著者が生前見て、歩いて、撮った「世界」と単行本に未収録の原稿をまとめた遺稿集の続編的写真集です。鴨志田穣氏のまなざしの低さと人を見る視点のやさしさが心を打ちます。
有坂汀
10ぱんだ
10ぱんだ
岩合日出子
岩合さんの写真って、どうしてこんなに温かいのでしょう!たった一言のコメントと写真だけの絵本ですが・・・何度でもページをめくりたくなりました☆
み~くま
昭和の日本のすまい―西山夘三写真アーカイ...
昭和の日本のすまい―西山夘三写真アーカイブズから
西山夘三記念すまいまちづくり文庫
建築家が建てた家や歴史的価値のある邸宅ではなく、庶民の暮らしを深く追及しているという点が重要。また、戦後の電車やバスを転用した転用住宅など、現在の仮設住宅を見直す要素としても興味深い。
natsumi_ko
きょうも、いいネコに出会えた
きょうも、いいネコに出会えた
岩合光昭
店頭で一目ぼれして連れて帰っちゃいました。この本は、表紙から最後の1ページまで、ネコへの愛情で溢れています♪
み~くま
不肖・宮嶋のネェちゃん撮らせんかい!
不肖・宮嶋のネェちゃん撮らせんかい!
宮嶋茂樹
この本が最初に出たときはそれはもう非難ごうごうで、本人ですら「この企画はヤバイ」と早々にさじを投げたといういわくつきの本です。しかし、被写体の女性たちは息を呑むほどキレイです。
有坂汀
BABY BABY
BABY BABY
川島小鳥
写真に撮られることってすごく難しい。私は大きなカメラを向けられただけでもう駄目です。この写真集に収められた少女の瞳はまっすぐで、普通の少女がどうしてこんなにのびのびと自然体でいられるのか。
rachel
ウミウシ―不思議ないきもの
ウミウシ―不思議ないきもの
今本淳
きれいきれいきれいきれい!!!かわいくて美しくてなんて魅力的な生き物なのでしょう。勿論写真家の腕もいいのでしょうが、やはりウミウシ本来の姿が魅力的だからでしょうね。実物を見たくなります。
半熟玉子
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
35/38
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 芸術
- 写真