書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (37)
フォロー (40)
フォロワー (120)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
マンガでわかるこどもの事故予防 ペンギン先生の大切なわが子を守る授業
0~6歳のこどもの未来を守るために今できること!
2024-10-09
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
呼吸がすべてを整える
先生の若さの秘訣は呼吸だったのですね!
2022-05-11
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
みがまえなくても大丈夫! 性教育は、こわくない
子どもへの性教育の3つのポイントは 1)質問を受け入れる 2)ウソをつかず、質問に対してのみ答える 3)気合は不要。 子育て中の身には納得のいく一冊です。
2022-03-25
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント
あれ?共感ポイントだらけだ。もしかしたら我が家はいまだに長ーいイヤイヤ期真っ最中なのだろうか!
2021-05-13
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
はじめての介護施設選び これだけは知っておきたい 介護施設の最強見極め5ステップ
うっすらと知る必要性を感じていながら介護の常識から目を背けていた自分にとっては格好の入門書でした。
2021-02-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
食べ物がからだを変える! 人生を変える!!
コメの語源はヒコとヒメ。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
これからのナースに実践してほしいこと―日野原重明から医療者へのメッセージ
お人柄が行間からにじみ出ている講演録です。
2018-04-12
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
呼吸で10歳若返る。 脳も体もよみがえるメディカルタイチ
タイチをご存知ですか?
2017-10-15
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
医者の罪と罰
論拠に物足りなさが残りますが、読みやすいので免疫療法について興味を持つきっかけになるとは思います。
2017-03-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
肩こりは手首をふるだけで9割治せる
育児疲れで肩こりマックスの日々。手首ストレッチだけではなく、正しい椅子の座り方が参考になりました。
2016-10-07
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
さっちゃんの まほうのて
みんなちがって、みんないい。
2016-03-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
『親が知らないから、子供がアトピーになる』
アトピーが人災だったとは・・・・・・。
2015-09-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
コミックエッセイ なぜこれでキレイになれるの?
世の中にたくさんある食の情報は『正しいものと間違ったもの』があるのではありません。その人に合うものと合わないものがある』だけです。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
長生きしたけりゃ肉は食べるな
知識としては面白いし簡単に読めて良いと思いますが、ちょっと根拠のあやしい部分にまで断定的な口調は好みが分かれるところでしょう。
2013-10-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
旅猫リポート
ナナの口調は誰かに似てると思ったら・・・・・・。
2013-06-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
13
)
赤ちゃんの不思議 (岩波新書)
色々な説を紹介しながらも断定せず、謎が解けてスッキリというわけにはいきませんが、赤ちゃん学自体がまだまだ新しく研究途上なのだとわかり興味深い一冊でした。
2013-01-20
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
6
)
「空腹」をチャンスに変える!ナグモ式食べ方革命: 1日1快食で20歳若返る!
レシピも載っていて、著者の提唱しているナグモ式がよくまとまっている一冊です。
2013-01-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
マスカレード・ホテル
さまざまなドラマが日々繰り広げられるホテルはまさに「舞台」。ほとんど穴のあいていないカードだったビンゴゲームが、あっという間に大逆転してしまったような爽快感がありました。
2012-09-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ナミヤ雑貨店の奇蹟
手紙というのは自分の心を映す鏡。仕掛けそのものに新しさはないのですが、そこここで泣かせる著者の筆力は十分発揮されています。大変後味のよいファンタジーです。
2012-09-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
しあわせは、真逆のルールでやってくる。
心理カウンセラーが教える「弱い自分のままでしあわせになる21のコツ」。私はむしろ著者の経歴に興味を持ちました。
2012-08-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
37件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
rachelさんの
話題の書評
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
--
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
20位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
58位
語学・言語学
26位
人文科学
56位
芸術
67位
自然科学
69位
工学
66位
IT
40位
医療・保健・福祉
38位
趣味・実用
17位
洋書
74位