38
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
写真
6ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(写真) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/38
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
ない本、あります。
ない本、あります。
能登崇
たった1つの写真から生まれた本・・・でもそれは「ない本」。
薄荷
陰翳礼讃
陰翳礼讃
谷崎潤一郎、大川裕弘
日本家屋の薄暗さの中に、日本の美意識は存在していたのだった。
武藤吐夢
ハシビロコウ
ハシビロコウ
千葉市動物公園
ハシビロコウの写真集
DB
鉄道ピクトリアル 2020年 12 月号...
鉄道ピクトリアル 2020年 12 月号 [雑誌]
2020年10月発行の12月号。 キハ17系の思い出をはじめ形式解説などを収録
Tetsu Okamoto
目でみることば
目でみることば
おかべたかし
写真と共に紹介されることばに、思わず「なるほどねぇ!」
Roko
PANTANAL パンタナール
PANTANAL パンタナール
岩合光昭
「パンタナールに生まれ、パンタナールに育ち、パンタナールに還る」
ぽんきち
読む時間
読む時間
アンドレ・ケルテス
紙に書かれた文字を読むこと。これは世界共通、誰でも出来る楽しみ。その一コマを切り取った写真を見るとなぜだかフフっと微笑みが出てしまう。
p-mama
絵はがきで楽しむ歴史散歩: 日本の100...
絵はがきで楽しむ歴史散歩: 日本の100年をたどる
昭次,富田
絵葉書から近世の歴史を知るって面白いなぁ!
Roko
草木鳥鳥文様 (福音館の単行本)
草木鳥鳥文様 (福音館の単行本)
梨木香歩、ユカワアツコ、長島有里枝
この場所から、鳥のいる場所へ誘う、不思議の図鑑、とも思う。
ぱせり
星宙(ほしぞら)の飛行士
星宙(ほしぞら)の飛行士
油井亀美也、林公代、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
はっと気づけば宇宙時代は進んでいた?ISSイベント中継、宇宙兄弟ともシンクロして、自宅で実感。
Jun Shino
死ぬまでに行きたい海
死ぬまでに行きたい海
岸本佐知子
思い出のある街。どうしても寂しくなりますね。
たけぞう
旅鉄HOW TO 008 60歳からの鉄...
旅鉄HOW TO 008 60歳からの鉄道写真入門
佐々倉実
2021年2月発行の鉄道撮影の入門書です。雪中行とかのあまりハードな撮影はちょっとだけ扱っています。
Tetsu Okamoto
100年前の東京と自然─プラントハンター...
100年前の東京と自然─プラントハンター ウィルソンの写真
古居智子
100年前の写真は、様々なことを教えてくれます。
Roko
作家と猫
作家と猫
平凡社、夏目漱石、谷崎潤一郎、石井桃子、佐野洋子、中島らも、水木しげるほか
読めば”もっと”猫が愛おしくなる
rigret
珈琲が呼ぶ
珈琲が呼ぶ
片岡義男
珈琲を読む 珈琲を飲む
ソネアキラ
庭とエスキース
庭とエスキース
奥山淳志
北海道の森で自給自足と絵描きになることを夢見た八十歳の弁造さんの青春と、それを見つめる写真家奥山さんの物語
toribakohouse
陰翳礼讃
陰翳礼讃
谷崎潤一郎、大川裕弘
谷崎の文章に、屏風や庭や漆器などの日本的な景色の写真が結び付いて、実に美しい
Roko
読む時間
読む時間
アンドレ・ケルテス
本を読む人たちの姿が美しいのです。
Roko
山と獣と肉と皮
山と獣と肉と皮
繁延あづさ
「絶対、おいしく食べてやる」
ぽんきち
読む時間
読む時間
アンドレ・ケルテス
世界のあちこちで、みんな何かを読んでいる。
michako
江ノ電305―還暦を迎えた江ノ電300形...
江ノ電305―還暦を迎えた江ノ電300形の魅力満載写真集
雅章,野口
江ノ電の写真集。『SLAM DUNK』や『海街DIARY』『青春ブラ野郎シリーズ』を読んでいたひとにはなじみ深い。
Tetsu Okamoto
庭―重森三玲作品集 (1964年)
庭―重森三玲作品集 (1964年)
重森三玲
近現代の庭園研究家であり、自身も作庭家だった重森三玲の作品集。モノクロ写真がいい味出しています。
休蔵
読む時間
読む時間
アンドレ・ケルテス
あの人も、この人も、あんな時も、こんな時も。誰かが、どこかで、何かを読んでいる。
ぽんきち
猫と東大。
猫と東大。
東京大学広報室
「猫」と「東大」、この組み合わせが新鮮である。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
切支丹の里 : 沈黙とオラショとサンタマ...
切支丹の里 : 沈黙とオラショとサンタマリアと : 木下陽一写真集
木下陽一
かつて激しい弾圧を受けた人々がいた。
ぽんきち
猫と東大。
猫と東大。
東京大学広報室
東大に住みつく野良猫たち。猫を深く愛する人間。東大の研究者が読者にわかりやすく猫に関わる様々な事象を記述している本書は、愛猫家だけでなく楽しめる本。ぜひ、多くの人に読んでほしい。
ケムケム
注文の多い注文書 (単行本)
注文の多い注文書 (単行本)
小川洋子、クラフトエヴィング商會
狭い袋小路のどん詰まりに店を構える「クラフトエヴィング商會」は、どんなものも取り扱っている。「ないもの」も。「注文書」「納品書」「受領書」で構成された五つのケース。
ぱせり
猫と東大。
猫と東大。
東京大学広報室
何故「東大と猫」ではなくて『猫と東大』なのか? 天下の東京大学の先生方が、猫について古今東西、縦横無尽に書き、語り、そして写しています。これも、大学の「アウトリーチ」の一環とすれば、秀逸だと思います。
くにたちきち
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/38
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 芸術
- 写真