203
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
児童書・児童文学
児童文学
3ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
児童書・児童文学(児童文学) の 書評一覧
児童書・児童文学のサブカテゴリ
・児童文学
・
童話
・
絵本
・
図鑑
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/203
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
やかまし村の春・夏・秋・冬
やかまし村の春・夏・秋・冬
アストリッドリンドグレーン
こどもたち、ゆっくりゆっくりおおきくなるんだよ。
ぱせり
やかまし村の子どもたち
やかまし村の子どもたち
アストリッド・リンドグレーン
遊べ遊べ、子どもたち。
ぱせり
バラの構図
バラの構図
K.M.ペイトン
引っ越した家の前の住人が自分と同じイニシャルだったら気になる?
ぷるーと
ぼくは川のように話す
ぼくは川のように話す
ジョーダン・スコット、シドニー・スミス、原田勝
「ぼくはときおり、なんの心配もなくしゃべりたい、『上品な』、『流暢な』と言えるような、なめらかな話し方であればいいのに、と思います。でも、そうなったら、それはぼくではありません」(作者の言葉)
hacker
もしものせかい (一般書)
もしものせかい (一般書)
ヨシタケシンスケ
みんなの心の中にある「もしも」って
Roko
The Tale of Squirrel...
The Tale of Squirrel Nutkin
赤リスたちは、みんなで協力して木の実を集めているのに、ナトキンったら!
Roko
みどりのゆび
みどりのゆび
モーリスドリュオン
こんなときだからこそ、みんなに読んでほしい本。
ぷるーと
アナグマの森へ
アナグマの森へ
アンソニー・マゴーワン、野口絵美
「犬を連れた人間たちがやってきた。シャベルを手に、アナグマの家族を次々に殺していったのだ。助かったのはこのアナグマだけだった」(本書より)
hacker
草原の子マレディ
草原の子マレディ
ムパシェーレ、グッドマン・マボーテ、土屋哲
自由を求めた作者の、自伝的色彩の濃い物語。
ぷるーと
秘密の花園
秘密の花園
フランシス・ホジソンバーネット
子供向けの物語を大人になってから読み返すと、当時は気づかなかった新しい発見があります。
日月
新ドリトル先生物語 ドリトル先生ガラパゴ...
新ドリトル先生物語 ドリトル先生ガラパゴスを救う
福岡伸一
自然が大好きな(ナチュラリストの)福岡先生が書いているので、オリジナルに負けないくらいおもしろい。ガラパゴスの自然を守るため、ドリトル先生の奇想天外な冒険が始まる。
独醒書屋
くろて団は名探偵
くろて団は名探偵
ハンス・ユルゲン・プレス
『ウォーリーを探せ』という絵本がありましたが、あのような子供向けの「隠しオブジェクトゲーム」のはしりとも言えるような本です。
hacker
ロッタの夢 オルコット一家に出会った少女
ロッタの夢 オルコット一家に出会った少女
ノーマ・ジョンストン、谷口由美子、平澤朋子
副題「オルコット一家に出会った少女」のオルコットとは、『若草物語』の作者ルイザ・メイ・オルコットの一家のこと
ぱせり
野うさぎの冒険
野うさぎの冒険
B.B.
野うさぎは、生まれてすぐからでもたくましく生きる。
ぷるーと
星の王子さま
星の王子さま
サン=テグジュペリ
この本を書いたのが1943年、翌年に亡くなったサン=テグジュペリは、この本を書くために生まれてきたのだろうか?
Roko
ちいさなトガリネズミ
ちいさなトガリネズミ
みやこしあきこ
日常のささやかな幸せを描いた絵童話
こまち
([は]9-1)翔ぶ少女
([は]9-1)翔ぶ少女
原田マハ
胸がチクチクするほどの想い。それが大空を翔ぶ少女の原動力となった。
いけぴん
子どもの王様
子どもの王様
殊能将之
ジュベナイル?子供が主人公の小説だからと言って、背景描写は冗長だし、オチも工夫がないし、「ハサミ男」のきらめきを期待したら大がっかり。
塩味ビッテン
牛追いの冬
牛追いの冬
マリーハムズン
ランゲリュード農場の4人兄弟妹は、冬も元気いっぱい。
ぷるーと
Tale Of Jemima Puddl...
Tale Of Jemima Puddle-Duck
羽でフカフカなお部屋に入ったところで気がつけ、ジマイマ!
Roko
荒野にヒバリをさがして (児童書)
荒野にヒバリをさがして (児童書)
アンソニー・マゴ―ワン、野口絵美
原題は"Lark"、「ヒバリ」です。でも、ヒバリは何の象徴なのでしょうか。
hacker
ツリーホーン、どんどん小さくなる
ツリーホーン、どんどん小さくなる
フローレンス・パリー・ハイド、エドワード・ゴーリー、三辺律子
どうして小さくなっちゃうの?
Roko
ぽっぺん先生と帰らずの沼
ぽっぺん先生と帰らずの沼
舟崎克彦
ぽっぺん先生、ウスバカゲロウになってしまった。
ぱせり
怪盗ルパン ルパンの予告脱獄 少年少女講...
怪盗ルパン ルパンの予告脱獄 少年少女講談社文庫 名作と物語...
モーリスルブラン
少年少女向けに、ルパンの第一短編集から2編、第二短編集から1編をピックアップしたもの。子供をわくわくさせる話ばかりだが、筋書きを幼児化することもない。評者には思い出深い一冊である。
ゆうちゃん
ぽっぺん先生の日曜日
ぽっぺん先生の日曜日
舟崎克彦
「なぞなぞの本」の中に入り込んでしまったぽっぺん先生の、本の中の旅のおはなし
ぱせり
こうしてぼくはスパイになった
こうしてぼくはスパイになった
デボラ・ホプキンソン、服部京子
ロンドン市内は連日空襲を受けていた
Roko
コーリャと少年探偵団: ドストエフスキー...
コーリャと少年探偵団: ドストエフスキー作『カラマーゾフの兄弟』より
柳広司
コーリャは真犯人を探そうとしています
Roko
もしものせかい (一般書)
もしものせかい (一般書)
ヨシタケシンスケ
もしもあの時、ああしていれば、あっちを選んでいたら、あの人がいてくれたら・・・悔やんでも悔やみきれないけど・・・。
薄荷
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/203
児童書・児童文学のサブカテゴリ
・児童文学
・
童話
・
絵本
・
図鑑
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 児童書・児童文学
- 児童文学