書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(58ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8229 件
得票数:28825 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1159)
フォロー (159)
フォロワー (143)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 58ページ目(1159件中 1141~1159件目)
人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか
ある程度頭がよくて懐疑的にものを考えることができるひと向けのものです。
2013-12-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
男おひとりさま道
2012年に文庫化されました。 田原総一郎の解説は大変興味深くよめました。
2013-12-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アーロン収容所再訪
「アーロン収容所」はイギリスの悪の側面を描いた名著でしたが、20年後の再訪になると ビルマ紀行という趣きになっています。
2013-12-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハーリー・レイス自伝 キング・オブ・ザ・リング
オールド・プロレス・ファンにはなつかしいハーリー・レイスの自伝。
2013-12-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
REAL 13
この巻だけでもプロレス漫画として楽しむことができます。 特にオールドファンのほうが楽しむことができるでしょう。プロレスは観客との勝負というのがわかっているひとでないとぴんとこないかも。
2013-12-02
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
雑学読本 NHK ためしてガッテン16
長寿番組のまとめ本です。 今回は鶏胸肉の調理法と脳梗塞の説明がよかった。
2013-11-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ダ・ヴィンチ 2013年 05月号 [雑誌]
北尾トロ先生の連載のために定期購読しています。 5月号は有川浩特集。 この号だと性別がわかります。最初逆に考えていました。
2013-11-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
フタゴサウルスの襲来
山田鐐一「国際私法」では渉外的法律関係の例として国際離婚があり、ふたごができてから夫婦仲が悪くなる例でした。
2013-11-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋オピニオン2014年の論点100
ザッケローニ監督はヨーロッパでの対オランダ対ベルギーの親善試合の前段階で述べたものですね。 マスコミが不安を感じていた時期にこれだけ自信があったわけです。
2013-11-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
オンナらしさ入門(笑) (よりみちパン!セ 27)
理論社の倒産のため現在はイースト・プレスから出ています。 現在50代半ば以上の雇用機会均等法以前の世代はこういうふうに考えていたんだなあ、という参考に。中学生には難しすぎるように思いました。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ツチヤの貧格
2011年に文庫になっています。 書店に行くとなぜトイレに行きたくなるか は「本の雑誌」では発見者の名をとって青木まり子現象とよばれており、すこし前に発見何10周年かの特集がなされていました。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
不要家族
週刊文春連載の人気エッセイがいきなり文庫になっています。 人間はなぜ八本足かという表題のエッセイがありますが、目次のうちまちがいではありません。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
包丁人味平 全12巻セット
1973年から週刊少年ジャンプに連載された。 料理勝負マンガの元祖。 マンガ料理再現ではブラックカレーが人気。 当時のこどもは玉ねぎのむきかたとか肉の白糸ばらしとかは新鮮でした。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おひとりさまの老後
2011年に文庫になっています。活字が小さくてもかまわないひとはそっちのほうがいいでしょう。 基本的におんなおひとりさま向けです。おとこおひとりさま向けには別の本があります。そちらも文庫になっています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
予備校に行っている人は読まないでください
大学入試の受験予備校の実態を描く部分は受験生の両親必読です。
2013-11-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
参考書だけで合格する法―偏差値37から独学で早慶大・国公立大医学部に入る!
日本の大学受験参考書は質量ともに世界一。それを利用しない手はありません。 予備校講義の不毛性と参考書利用のノウハウがあります。 司法試験にも応用できそうです。
2013-11-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
医療が日本を殺す! 国民が医療から命を守る13の方法
こういう考え方もあるということで。
2013-11-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
お母さんは「赤毛のアン」が大好き
「本の雑誌」連載のエッセイマンガをまとめたものですが、特別対談などがいろいろとはいりました。 オースターを偶然と貧乏の達人というのは、うまいこといいますねえ。
2013-11-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
ほんとの野菜は緑が薄い
かなりラジカルな印象を受けました。
2013-11-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
51
52
53
54
55
56
57
58
1159件中 1141~1159件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
46位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位