書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1209 件
得票数:19363 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
([は]9-1)翔ぶ少女
胸がチクチクするほどの想い。それが大空を翔ぶ少女の原動力となった。
2025-05-31
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
わたしが妹だったとき,こども
『その気持ちというものは、それがいかに楽しく喜びに輝いていようと、いかに、苦しく悲しみに満ちていようと、実に疲れるものである。』
2024-10-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ねこは るすばん
『おとなしく、るすばんしてるとおもうなよ』自由奔放な猫の一日の物語
2023-01-06
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
小川未明童話集
美しい情景描写の中に潜む人間の憂い
2022-08-06
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
セロ弾きのゴーシュ
小狐と兄妹との心温まる交流を描いた『雪渡り』など12編を収録した短編集
2022-06-19
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
絵本の力
人生後半に差し掛かった今、三度目の絵本との触れ合いの時が来た。
2021-10-16
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ミヒャエル・エンデ『モモ』 2020年8月 (NHK100分de名著)
名作『Momo』を臨床心理学の視点で読み解き、「豊かな」時間とは何かを考える。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
一冊で読む日本の名作童話
子供はもちろんのこと、大人にこそ触れてほしい童話の世界
2020-07-25
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
リトル ターン
当り前が当たり前でなくなってしまった世界に放り込まれたとき、私たちはそれにどう対峙していけばよいのか
2020-06-07
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
教養は児童書で学べ
物事の本質を理解し、それを平易な言葉を使ってシンプルに表現すること。児童書にそのヒントが隠されている。
2018-04-13
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
マッチ売りの少女―アンデルセン童話集 3
本屋でウロウロしていて、ふと目がとまり、視線を外せなくなってしまった本。ほっこりとした読後感。
2018-03-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
クリスマス・キャロル
この本には厳かな賛美歌や現代の流行のポップスではなく、底抜けに明るい定番のクリスマスソングがよく似合う
2017-12-15
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
いけぴんさんの
話題の書評
映画を補完するエピソードや映画でしか描かれなかったシーンの発見が楽しい
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
32位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
20位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
14位
自然科学
26位
工学
34位
IT
74位
医療・保健・福祉
44位
趣味・実用
32位
洋書
--