13
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
辞事典・年間
12ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(辞事典・年間) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/13
先頭のページ
前の28件
11
12
13
次の28件
最後のページ
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
辞典の編集という地味なことこの上ない仕事。この地味な仕事に熱い情熱を注ぎ込む編集者たち。好きだなぁ。こういう仕事もこういう人たちも。こんな仕事をこんな感動的な小説にしてくれた三浦しをんさんに拍手。
アイビー
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
辞書って地味なのだけど、こんなにも情熱と熱意と労力をかけて作られていると、一生大事にしようと思っちゃいます。こういう地味な仕事にスポットを当てるというのはさすがしをんさん。本屋大賞おめでとうございます
山繭
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
じんわりと温かくなるこの小説。言葉の海は深く広い。ひとはこの本を読むと言葉を大切にしたいと思えるようになる。
ふみハウス
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
「辞書をひく」。死語になってほしくない言葉だ。
色めがね
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
確かに面白く今までにない本だった。 しかし、あと一歩!もう一声!というのが正直な感想であり、本屋大賞の1位をとる程の満足感があったかというと微妙なところ。 その考察は長文レビューで。
ぶしのすけ
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
魅力溢れる登場人物たちに、コミカルなストーリー展開。一種偏執的な愛情でもって辞書に接するものたちの、人間模様。装幀も、それから雲田さんの装画も素敵。
hopeful0720
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
やさしくあったかな文章で「神様のカルテ」のトーンと似ている。事件が起こり気になるといったスリリングな展開は期待できないが、好きな時にゆったり読むことができる本だと思う。辞書編纂という着眼点も面白い。
cocoro
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
電子書籍では絶対に味わえない紙ならではの質感や辞書の重さまで伝わる面白さ。 辞書を引いたことのある人なら「紙のぬめり感」という表現に共感するはず。 この本を読むと辞書はやはり紙媒体がいいと感じます。
ひよこ豆
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
なんといっても辞書編纂という仕事の特異性や難しさを伝える筆力は見事である
patch
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
辞書の裏には熱き想いと言葉の夢が詰まっているのだ。
ヒロプッタ
からだ表現の辞典
からだ表現の辞典
伊宮伶
先人たちは体をどう文章で表現したのか? 体の部位ごとの表現文とその意味を羅列している。そのため、この本の利用法は国語辞典より類語辞典に近い。読むときに引くのではなく書くときに引くことを前提にした辞典。
恵斗
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
奇人変人、それとも天才?周りにいそうでいない愛すべき真面目人間を中心に進むお話。読後幸せになりたい人にお勧めの1冊ですね。
ムーママ
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
1冊の辞書が世に送り出されるまでの15年もの歳月を、読者である私達も共に歩める作品。目が離せない登場人物たちを励ますようにページを捲り続け、行き着く先にあったのは、ずっしりとした重みのある感動だった。
seriyuka
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
面白かった!言葉の海で時代の荒波に揉まれる我々の航海を支えてくれる辞書。そんな辞書の編纂という仕事の壮大なロマンを存分に味わうことができて、言葉フェチの端くれとしても大満足だった。
もへじ
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
なんと面白い小説だ!途中何度も辞書を引いてしまいました。
みなみん
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
辞書の編纂に情熱を傾ける人々の物語。子どもの頃辞書に夢中になったことを思い出した。紙を指でめくるあの感じ。曖昧な言葉をすぱっと要約してもらったときの気持ちよさ。失われゆく紙の辞書へのラブレターのよう。
medaka_arale
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
評判が高かったこの本、ようやく読むことが出来ました。 相変わらずの三浦しをん節一杯のお仕事エンタメ、今度は国語辞典を作る人達の話です。
小太郎
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
辞書の完成という一点を見据え、地道に自らの時間や思いを捧げる人々。そんな人には必ず神様が小さな灯りを授けてくれるのだ。そんな事を信じさせてくれる作品。惜しむらくは年月の長さに対する挿話と頁数の少なさ。
mo to riru
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
『大渡海』という辞書ができるまでの約15年を書いた本『舟を編む』。「なにかを生みだすには、言葉がいる」
茉莉
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
期待通り面白かった。あっという間に読了。 三浦さんの専門的な世界の小説はいつも興味深い。 今回は辞書作りにかかわる人たちの言葉や辞書に対する熱い気持ちがとっても ドラマチックだった。おすすめの一冊、です!
はるか
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
三浦しおんさんの作品、実は初めてだったんだけど、すんごくおもしろかったーーー! 言葉の海を渡るっていう表現に、ジーンときました。 なにより、まじめくんをとりまく環境がだんだん良くなるのがステキ。
maicomnet
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
「右」という言葉を的確に説明できますか?「愛」ならどうでしょう?この本を読み終えたら、言葉の海を渡るための舟を探しに行きたくなるかも。自分にぴったりの舟が見つかることを願いながら。
かもめ通信
売れる女性の営業力 リクルート『Hot ...
売れる女性の営業力 リクルート『Hot...
太田彩子
営業で結果を出すには「営業の質×営業の量×意識」
rachel
西洋学事始
西洋学事始
樺山紘一
紋章学、系譜学、古文書学、修辞学、図像学…西洋を学ぶ上でカギとなる学問がずらり。あらゆる知識が盛り込まれ、非常にためになる一冊です。
はんな
舟を編む
舟を編む
三浦しをん
学生時代、ドキドキしながら下ネタを辞書で調べたことのある人なら楽しめること間違いなし☆ の作品。新明解の楽しさを知っている人は、走ってでも買いに行くべき!
haru
NHKことばのハンドブック
NHKことばのハンドブック
NHK放送文化研究所、日本放送協会放送文化研究所=
アナウンサーなどのプロが日本語を話すうえで注意すべき点(発音・言葉の意味・使い分け・言い換え・言葉の来歴・助数詞など)について、間違いやすい語や迷いやすい語を中心に五十音順に掲載している。
恵斗
知っておきたい 日本語コロケーション辞典
知っておきたい 日本語コロケーション辞典
金田一秀穂、学研辞典編集部
コロケーション(二つ以上の言葉が結びついた言葉)について慣用表現を含めた約四千語を収集し紹介している。 一つの項目を「キーワード」「コロケーション」「意味と使い方」の3列に表組みして掲載している。
恵斗
数え方の辞典
数え方の辞典
飯田朝子
第一章では、名詞約4600語の助数詞の用語を解説する。 第二章では、助数詞や同じ働きをする名詞約600語について、意味と用法を解説する。ものの数え方には文化が大きな関わりを持つ。
恵斗
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/13
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 辞事典・年間
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
83
被投票数:
402
合計得点:
813
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
83
被投票数:
402
合計得点:
813
3.
ふらりん
書評数 :
7
被投票数:
144
合計得点:
179
3.
ふらりん
書評数 :
7
被投票数:
144
合計得点:
179
3.
ふらりん
書評数 :
7
被投票数:
144
合計得点:
179
6.
たけぞう
書評数 :
5
被投票数:
125
合計得点:
150
6.
たけぞう
書評数 :
5
被投票数:
125
合計得点:
150
6.
たけぞう
書評数 :
5
被投票数:
125
合計得点:
150
9.
くにたちきち
書評数 :
6
被投票数:
113
合計得点:
143
9.
くにたちきち
書評数 :
6
被投票数:
113
合計得点:
143