検索中・・・
「(セラピー・ドッグの)ボニーはね、シェルターってところ… (hacker)
「わたくしは ほんとうの おひめさまです」という言葉は本… (Roko)
字を読むことが苦手な子どもを読む喜びに目覚めたのは。 (ぱせり)
レイ夫妻の死後に見つかったこの作品、もっと大勢の人に知っ… (Roko)
「世界はぼくらのものだ!」 (ぽんきち)
子供相手にNISA礼賛教育をするならば、森永卓郎氏の遺作… (みんな本や雑誌が大好き!?)
セラピー・ドッグをテーマにした絵本というのは、案外少ない… (hacker)
ジョージくんが乗った牛が引いているのは小さなポンプ、思っ… (Roko)
「ひとり」の時間と「みんな」の時間、どう折り合いをつけま… (hacker)
ヨシタケシンスケさんは、やっぱりすごいわ。この本にもガツ… (Roko)
原文がどうなっているのかは分かりませんが、映画のストップ… (hacker)
喪失ということをどう描くのか。悲しすぎる雪の物語。 (菅原万亀)
この表紙は、キングコングへのオマージュなのかしら? (Roko)
この絵本の元となったアニメーションも観てみたい (Roko)
絵具を混ぜて新しい色を作るのって楽しかったなぁ (Roko)
犬と人間の間には、数万年にわたる相互信頼関係があることを… (hacker)
ジョージくんの作者であるレイ夫妻の物語 (Roko)
ひと目で藤田嗣治の手になるものと分かる表紙です。これって… (hacker)
本を愛するすべての人に (拾得)
ジョージくんは、絵本を読んでもらうのが大好き (Roko)
黒一色で描かれた鳥たちがとても美しい (Roko)
節分に読みたい絵本です (夏の雨)
木曜日にはココアをまず読んでからこちらを読んでください! (にゃんちゅうくん)
明るい午後の日差しが似合う、楽しい2匹の野ねずみの絵本 (まきはら)
追悼MAYAMAXXとネコたち (ソネアキラ)
そこには脈々とロックの精神が宿っている (miol mor)
毒も薬もありませんが(笑)、ほのぼのと温かい気持ちになれ… (菅原万亀)
ほんとに、こまるんですよ。 (ムーミン2号)
フォローする