458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
457ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
457/458
先頭のページ
前の28件
451
452
453
454
455
456
457
458
次の28件
最後のページ
知ってトクする確率の知識 成功するにはワ...
知ってトクする確率の知識 成功するにはワケがある!
野口哲典
うん、このテの確率+ビジネス本は、好きで類書をけっこう読んでいるのですが、新しい知識もいくつかありました。感謝です。
lionfan
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
これ、わかりやすくていい本です。会社で回し読みさせます。
Min^2
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
面白い本でした。マーケティングについて基本的な知識がない私でも、なんとなく理解できたような気がします。
みわ
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
CGMがすこしわかったような気がします^^
もぬ
あなたが辞めると言ったとき、上司はとめて...
あなたが辞めると言ったとき、上司はとめてくれますか?――「ゆる...
葉石かおり
現在バリバリ仕事をこなしている女性向け。こんなに働いているのになぜか満たされない、そんな女性にお勧め。 専業主婦の私には実践できないことが多々あれど、参考になる箇所もありました。
matika
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
読み終わりました
kenkiti
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
正直な感想を書きました。
ksh
世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正...
世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す
ジョセフ・E.スティグリッツ
いや〜(やっぱり)重かった〜!ひさびさにこういうの読んでアタマがオーバーヒートしかけました・・・
旦那@八丁堀
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
読み終わりました
kenkiti
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
もう少しマーケティング的な視点の展開を期待したかったけれど、ネット活用の最前線を知ることができました。
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
「CGM?」っていう経営者は退却開始!
樹 直水
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
う〜〜ん、申し訳ないけどこの本は私には不適。 理解できても使いこなせない。 ★2つは本そのものの評価というより 私との相性度とお考え下さい。
本宮とが
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
断片的だった知識の再整理ができ、勉強になりました。
グッドスピード
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
自分にとってはやや期待はずれでしたが、本書を読んで「役立つ」と思う人もいるかもしれません。
いちみとうがらし
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
Web2.0についての手際よい入門書。 重要な概念をちゃんとバランスよく押さえています。
lionfan
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
ライブドア元副社長・伊地知さんの書。本PJの趣旨にこれほどピッタリの本もない??
旦那@八丁堀
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
自分では論理的に考えているつもりでも、他人には自分の考えが分かってもらないということよくありますよね。そんな人に、この本はたくさんのヒントをくれるかもしれません。
−ジョンの魂−
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
初心者向けには良いのではないでしょうか。それもコトバは知っているけど判らないという人への入り口としては。というかこれ以外の書き方って実際書いて見るとなかなか出来ないんですよね。十分頑張った本だと思います。
明るい空
知ってトクする確率の知識 成功するにはワ...
知ってトクする確率の知識 成功するにはワケがある!
野口哲典
大人が読むのも良し、でも中高生が読むのはもっと良し。実際に理系の中高生に読ませましたら、すぐにはまっていました。
明るい空
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
この本はお母さんにも読んでもらいたいです。そしてこねたとして子供に使ってもらう。きっとそういう読み方があっている本だと思います。
明るい空
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
論理的に考える基本が身につく本ではないでしょうか。大学生の方に薦めて見たい気がします。
明るい空
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこ...
論理的に考える技術 図形化すれば考えはこんなにまとまる
村山涼一
前回ご報告した「確率」本に比べるとこちらは良かった。
旦那@八丁堀
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!
樋栄ひかる
易しい言葉でわかりやすく書かれた本です。
桃子
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
ネット知識の貧弱ぶりを露呈・・(これ以降はブログに書評書きます)
旦那@八丁堀
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
もうちょっと面白く説明して欲しかった感じです。
Min^2
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
イラスト豊富でわかりやすいです。
旦那@八丁堀
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
手元に置いて、疑問に思った時に読みたい本です。
桃子
最新Webテクノロジー Web2.0時代...
最新Webテクノロジー...
電脳事務
解説本としては及第点でしょうか。
Min^2
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
457/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
451
452
453
454
455
456
457
458
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16493
合計得点:
21298
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3252
合計得点:
4143
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
339
合計得点:
3343
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1663
合計得点:
2368
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
102
被投票数:
1454
合計得点:
1964