458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
455ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
455/458
先頭のページ
前の28件
451
452
453
454
455
456
457
458
次の28件
最後のページ
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!
樋栄ひかる
変わりたい。と思ってるネガティブな人向けだな、と。
えいる
スピードハックス 仕事のスピードをいきな...
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋悦夫、佐々木正悟
Lifehack初心者はもちろんのこと、既にLifehackを実践している人が自分の知識を再確認するためや新しい知識を得てモチベーションを上げるため、また、Lifehackに興味のない上司や同僚への啓蒙の書としてもお薦めできる一冊
poppen
スピードハックス 仕事のスピードをいきな...
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋悦夫、佐々木正悟
PC環境のハナシが参考になりました。
旦那@八丁堀
スピードハックス 仕事のスピードをいきな...
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋悦夫、佐々木正悟
役に立つTipsが満載です.人によっては仕事の進め方がかなり変わるのでは
snmocha
スピードハックス 仕事のスピードをいきな...
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋悦夫、佐々木正悟
簡単なことでガラっと仕事のスピードが変わる。 効率的で効果的な手法を紹介。
asklepios
中国人に絶対負けない交渉術
中国人に絶対負けない交渉術
吉岡健
3章p.94から書かれている、「中国人との交渉心得十二カ条」というのが実にわかりやすくていいですね。時間のない人は、3章と4章を読めばばっちりです。さあ、みんなで中国に行っちゃいましょう。
−ジョンの魂−
スピードハックス 仕事のスピードをいきな...
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋悦夫、佐々木正悟
「シゴタノ!」「FPN」に掲載された文章が多かったものの、本としてまとまっているのが良いと思いました。
ululun
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
良著だが価格を1500円に抑えるべきだった
dankogai
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!
樋栄ひかる
こんな風に前向きで行けば、自分も相手もうまく行くよね。これは若い女性社員の一日として書いてあるから読み易いし、判り易い。
west32
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
最近大変忙しくて、書評を書くのが遅くなりましたが、読むのには時間がかからない本です。CGMのアウトラインを掴むのに好適の一冊。
レバレッジ君
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
こういう形のマーケティングは面白いの一言に尽きる。
asklepios
キミがこの本を買ったわけ
キミがこの本を買ったわけ
指南役
題名から妙な本だけど、読み終わるともっと奇妙な感覚になりました。僕らにとっての消費生活って何なのか?。そんなことを考えさせてくれた本でした。
イソップ
キミがこの本を買ったわけ
キミがこの本を買ったわけ
指南役
マーケティングは机上の空論ではなく、実際の行動、自分の行動に目を向けるべきですね。
Ikoma
暮らしの中の面白科学
暮らしの中の面白科学
(株)テクノエディタ花形康正
ん〜 ちょっとマニアックかな・・・
Kent AOKI
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
ネットが向かっていく方向は昔ぼくらが夢想した向きと変わっていなくて、その延長上にCGMもあって。そう云うことを再確認したような、そんな感じです。
pooh
キミがこの本を買ったわけ
キミがこの本を買ったわけ
指南役
表紙の絵の意味がわかったような気がします。何がその商品を欲しがらせるのか?考えると無限ループに陥るような。。。
celebi
キミがこの本を買ったわけ
キミがこの本を買ったわけ
指南役
消費者の購買動機を、新たな視点で捉えた好著です。駆け出しのビジネスマンのみならず、ベテランが読んでも面白いこと請け合いです。
キミがこの本を買ったわけ
キミがこの本を買ったわけ
指南役
ポップな表紙にあるあると感じる具体例、人が物を選び、買う理由ってなんだろう。
asklepios
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!
樋栄ひかる
簡単な入門編という感じでした。 さっと読みたい人にはお勧めです。
ハンターK
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
著者のされた「定義」が面白いですね。
薫葉豊輝
中国人に絶対負けない交渉術
中国人に絶対負けない交渉術
吉岡健
中国人に限らず外国人と接する必要のある人は必読
snmocha
知ってトクする確率の知識 成功するにはワ...
知ってトクする確率の知識 成功するにはワケがある!
野口哲典
一応、時事ネタを絡めてみました。
シルフレイ
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
CGMと聞かれても「ハテ?」と思うクチだったので流れとして説明されると非常に分かりやすかった。ちなみにCGMは(Consumer Generated Media)の略で要するに消費者、利用者の作り出したコンテンツ(メディア)という意味らしい。掲示板のコメントからブログの記事とかもこれに入りますな。 次の新しいサービスを考えるために、今を踏みしめるのも大事だと思う。そのための良い参考書になるのじゃないだろうか?サイズとしても1〜2日程度でサクッと読めてしまう。
jigen
叱ってちょーだい
叱ってちょーだい
リクナビNEXT編集部
この本、思ってたよりもずっと本気度高いっす。人生に迷ってる20〜35歳くらいの人にかなりオススメの一冊。リクナビNEXTという転職サイトが出版しているのにも関わらず、転職しないほうがいいよ、人生は持続が大事なんだよ、なんてポジション関係なしの声があったりするのが面白い。 まぁ、一芸に秀でている人たちの助言だけあって、聞く耳もてない人にはしんどい内容もあるのですが、それでも読むに越したことは無いですね。
おたこはん
CGMマーケティング 消費者集合体を味方...
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
伊地知晋一
新しい発見はなかったが、現状を全体的にまとめ、今後について考えるきっかけとしては非常に読む価値のある一冊でした。特に様々な例を示しながら説明が展開されているのでとてもわかりやすいです。
takaochan
あなたが辞めると言ったとき、上司はとめて...
あなたが辞めると言ったとき、上司はとめてくれますか?――「ゆる...
葉石かおり
自己啓発に性別は存在しない。男性も男らしい、格好良さを追求すべきなのかもしれません。
Ikoma
叱ってちょーだい
叱ってちょーだい
リクナビNEXT編集部
興味深いフレーズをたくさん拾うことができました。
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!
樋栄ひかる
「本が好き!」プロジェクトに参加後初の書評、なかなかうまく書けなかったですが、エントリーしました。
レバレッジ君
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
455/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
451
452
453
454
455
456
457
458
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16493
合計得点:
21298
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3252
合計得点:
4143
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
339
合計得点:
3343
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1663
合計得点:
2368
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
102
被投票数:
1454
合計得点:
1964