書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ともゆきさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ともゆき
さん
本が好き! 1級
書評数:50 件
得票数:654 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
【著書】
Twitter使いこなし術
Facebook使いこなし術
twitter:
http://twitter.com/zubapita
facebook:
https://www.facebook.com/tomoyun
ブログ:
http://www.zubapita.jp
mixi:
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=414523
ともゆき
さん の書評の傾向を見る
書評 (50)
フォロー (111)
フォロワー (82)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(50件中 21~40件目)
剣聖―乱世に生きた五人の兵法者
自らが選んだ剣の道を究めるべく、雄々しく純粋に生きる男たちの姿。
2012-04-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
6
)
プリンセス・トヨトミ
壮大な歴史&伝奇ロマン+スペクタクルかと思いきや、じんわりする父と子の絆の物語でした。
2012-04-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
シャドー81
35年の時を超える傑作冒険小説。
2012-03-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
死ぬことと見つけたり〈上〉
計算をせず、結果を求めない。気高い葉隠武士の壮絶な生き様
2012-03-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
facebookアプリケーション開発ガイド
facebookがなぜ世界最大のソーシャルネットワークに上り詰め、今も成長を続けているのか。ある意味、その秘密をわかりやすく解説してくれている。
2011-07-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
流星たちの宴
ツイッターでバブルの頃の思い出話をしていたら、有坂汀さんに「その当時を描いた作品」として、この『流星たちの宴』を教えてもらった。猛烈に面白かった。
2011-06-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文…
今のラノベと、昔のジュブナイル小説の違いは何だろう? 本作のように女子がたくさん登場すること。その娘たちが生き生きと描かれていること。彼女たちの挿絵イラストが可愛いこと。それこそがラノベの王道なのかも。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
5
)
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
衝撃的な映像や感動的なエピソードだけでは、被災のリアリティは得られない。大災害に遭うということは、実際はどういうことなのか? こういう冷静かつ具体的な体験談を読むことは、とても参考になる。
2011-04-25
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
1
)
金正日 生贄の女〈上〉
美しく生まれたが故に、金正日に身体を捧げる「悦び組」に身を置くことになってしまった少女。権力者による不条理がまかりとおる世界で、凛とした女性がとる行動から目が離せない!
2011-04-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
イネ科ハンドブック
イネ科植物の穂の造形が、あまりにも複雑かつ多彩で、柄にもなく「造物主の意図」みたいなことをつい考えたくなってしまう。特にタツノヒゲとかウサギノオといったロマンチックな名前がついた植物は、やっぱり形がロマンチックな気がする。
2011-03-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録
贖罪なのか? 裁判対策なのか? あの殺人犯自身が明かす、心揺さぶる、壮絶な逃亡記。あまりに意外な犯人像。
2011-01-25
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
かわいいこねこをもらってください (ポプラちいさなおはなし)
小学2年生の娘が学校の図書室で借りてきた本。朝、リビングで見つけて読んだ。泣いた。
2011-01-24
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
深愛
星一徹もビックリの演歌の英才教育を受けた末に声優アイドルになってしまった、自称「芸能界の珍獣」である著者が語る秘密の数々。いじめやセクハラなど赤裸々なエピソードも明かしつつ、一貫した亡き父への敬愛ぶりが胸を打つ。
2011-01-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
サクリファイス
スゴ本オフ@ミステリのブックシャッフルでゲットした、自転車ロードレースをテーマにした青春ミステリ小説。
2011-01-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
KAGEROU
なんとなく、安部公房の『密会』を思い出した。ほとんど関係はないのだが、後半の病院と少女と不条理で奇妙なできごとという3点セットが共通点。現実に近いようで異なる奇妙な世界を描いた純文学の習作ってところでしょうか。
2010-12-21
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
私が自民党を立て直す
泥臭く自己宣伝臭いけど、経済、教育、年金、医療、食料自給率、原子力発電、外交、安保、そして国会のあり方。日本が今抱えている問題とその解決策がわかりやすくロジカルに解き明かされている。この国の行く先を案ずるすべての人に読んで欲しい。
2010-12-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
告白
ある事件の関係者たちが、次々と入れ替わり立ち替わり、個人の視点で意見を述べていくうちの次第に事件の全貌が明らかになっていく、「多視点モノローグ小説」とでもいうべき、湊かなえ独特のスタイルの原点となったデビュー作。
2010-12-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
Bagnole Magazine 11月号
惜しまれつつも休刊したクルマ雑誌『NAVI』の最終号の編集長が電子雑誌でクルマ雑誌を創刊! 期待通り、中身はかなり「NAVI」でした。
2010-10-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21 B 135)
筆者の熱意に触れ、「よし、俺も本をいっぱい読んで、書評書くぞ!」と前向きに感化されること。本書の価値はそこにある。
2010-10-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
塩の街
突然の塩害に飲み込まれ、滅びの道を刻一刻とたどる東京、日本、そして世界。 誰もがいつかは塩の柱となってしまう。そんな絶望のなかでも淡々と暮らす。 そして、世界が終わる瞬間まで、人々は恋をしていた。
2010-10-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
50件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ともゆきさんの
話題の書評
隠遁背活を送っていた伝説のスナイパー(狙撃手)ボブ・リー・スワガーが、巧みな罠に嵌められて、国家的犯罪者として国中から…
生きていくのは大変だ。でも日々の淡々とした生活の中に喜びと楽しみと仕事への誇りがあって、だから僕らは厳しい人生の道程を一…
スゴ本オフ@ミステリのブックシャッフルでゲットした、自転車ロードレースをテーマにした青春ミステリ小説。
ともゆきさんの
カテゴリランキング
総合
526位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
282位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--