書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:399 件
得票数:8754 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (58)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 2ページ目(58件中 21~40件目)
静かなノモンハン (講談社文芸文庫)【Kindle】
かつては、仕事で出会う高齢者たちが戦争を語ってくれました。ノモンハン事件を生き残った3人の兵が語ったことを書き記した本書は、戦争を生で知れる貴重な作品です。巻末の作者と司馬遼太郎氏の対談も必読です。
2022-02-20
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
新編 忠臣蔵 上【Kindle】
「忠臣蔵」の王道を行く小説。朝廷の勅使を迎える殿中で突然吉良上野介を切りつけた浅野内匠頭。切腹、家名断絶、領地没収の仕打に怒り立ち上がる家臣たち。太平の世に人々が見た武士道精神が描かれます。上下2巻。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
大尉の娘(新潮文庫)【Kindle】
ロシアの歴史に残る農民騒動、プガチョフの乱を舞台とした、貴族の青年と大尉の娘との素朴な恋愛物語。陰惨な場面もありながら、人々のやさしさとご都合主義的な物語の展開が、温かく好もしい印象を与えてくれます。
2021-10-02
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
父の時代 ―息子の記憶― (韓国文学の源流シリーズ)
朝鮮半島独立期の混乱と戦争の果て、家族を見捨て北朝鮮に渡った父の生涯。息子は、その時代背景から父を理解しようとしました。残された家族の苦しみと、同一民族同士の争いの悲惨さを知り、胸が潰れる思いです。
2021-09-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
幕末維新英傑伝
幕末維新期に活躍し、その生き方や思想が後世に影響を与えた英傑たち。しかしその偉大な思想も、目まぐるしい時代の変化と民衆の勢いにのみこまれていきます。改めて、日本の大変革の時であったと感じさせられます。
2021-09-01
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
反逆(上)
荒木村重と明智光秀。反逆者たちの立場から描かれる織田信長。神をも恐れぬ残虐非道な信長に対する畏怖と憎しみ。彼らはなぜ謀反を起こしたのか。その理由と共に反逆者側の女たちの死に様も印象的です。上下2巻。
2020-12-27
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
3
)
淀どの日記
戦国史上もっとも有名な女性といって過言ではない茶々の生涯。それは大切な人を失い続ける敗北の人生でした。あまりに数奇で孤独な運命にあって、彼女は常に誇りを保ち、最期の時まで失うことはありませんでした。
2020-11-23
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
2
)
サンソン回想録:フランス革命を生きた死刑執行人の物語
バルザックがまだ文壇に名を馳せる前に書かれた、パリの死刑執行人シャルル-アンリ・サンソンの独白。その世襲の職業故に、人々から忌み嫌われて生きていくしかない運命のつらさが、いたましいほどに伝わります。
2020-11-10
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
琥珀の夢 上 小説 鳥井信治郎
サントリーの創業者である鳥井信治郎の生涯を描いた小説。新しい物への好奇心と妥協を許さない商魂で、日本初の国産ウイスキーを生み出した破天荒な男。とにかくお酒を飲みながら読みたくなる本でした。上下2巻。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
2
)
新・平家物語全一冊合本版
吉川英治が描く平家。平清盛の若き日から、源頼朝の死まで。読者は長い歴史の大河に身を委ねながら、その激動の時代を彼らと共に生きます。史実に作者の想像を駆使した、魅力あふれるもうひとつの平家物語です。
2020-06-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
破獄
戦中から戦後にかけて、4度の脱獄を成し遂げた無期懲役囚。彼はなぜ脱獄を繰り返し、そしてついには脱獄をやめたのか。当時の日本の刑務所の悲惨な実態と共に、その生き様が作者らしい淡々とした筆致で描かれます。
2020-02-24
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
輪違屋糸里 上
はからずしも新選組と関わってしまった女たちの強さと哀しさが描かれます。太夫としての矜持で芹沢鴨の無礼をばっさり切り捨てた音羽太夫。女たちの矜持の前には、男たちの剣も決してかなわないのです。上下2巻。
2019-10-11
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
栄花物語 (新潮文庫)
老中田沼意次の暗殺を命じられた青山信二郎と河井保之助。幕府の権力争いに巻き込まれ、運命を狂わせられる親友の2人。正直に生きるとは、なんと難しいことでしょう。人間の悲しさと愛しさがふんだんに描かれます。
2019-06-25
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
一条天皇 (人物叢書)
25年の在位中、みごとに花開いた平安女流文学。その傍らには、摂関政治による権力争いが常にありました。わずか7歳で即位し、脆弱な基盤の中ひたすら我意を殺して政権の安定をはかってきた天皇の、唯一の我意。
2019-05-19
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
流星 お市の方(上)
織田信長の妹として生まれ、浅井長政に嫁いだお市。生まれた娘たちには後に淀君となったお茶々と徳川秀忠の御台所となったおごうがいます。これは歴史が生んだ必然でしょうか。描かれるのはお市の生涯。上下2巻。
2019-03-11
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
中大兄皇子伝〈上〉
中大兄皇子自身に自らを語らせるという、強引とも感じられる手法でその一生を描きます。結果浮き彫りになるのは心の中。中臣鎌足、間人皇女、そして大海人皇子に対して抱いていた強く激しい思い。上・下2巻。
2019-01-14
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
古事記
日本誕生の神話が綴られる、わが国最古の歴史書。「天の下治らしめす」すめらみことたちの系譜が丹念に記されています。平成の世の終わりに向けてカウントダウンが始まっている今、改めてそれを辿ってみましょう。
2018-10-30
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
新選組幕末の青嵐
主人公を特定せず、新選組の始まりから終わりまでを描きます。志を同じくしない彼らが集団として存在した理由とは。「繋がり」というあいまいで不確かな言葉に頼り、歴史に名を残した愚かな生き様に心をひかれます。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
天平の甍
天平時代、広い海にその身をゆだね、遠く唐へとわたった4人の留学僧たち。そして、戒律伝授のために渡日をはかる高僧鑑真。その命がけの情熱と彼らを結びつける運命が、静かな語り口で感動的に描かれます。
2018-09-06
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
決定版 日本のいちばん長い日
1945年8月15日正午。終戦を決めそれを全国民に知らせるということが、いかに命がけの困難な行為であったことか。このノンフィクションは、ドキュメンタリー映画のような緊迫感でそれを教えてくれました。
2018-08-13
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
58件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
千世さんの
話題の書評
通り魔による殺人事件は、折り重なる犯罪劇の序章にすぎませんでした。世の中には絶対的な正義も、全てを解決してくれるスーパー…
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
レニングラードがドイツ軍に包囲されていた冬。脱走兵のコーリャと共に、卵をみつけるという理不尽な命令を受けた17歳のレフ。…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
84位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
312位
人文科学
147位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--